身体を温めてダイエット効果アップ

効果の高いダイエット方法があれば実践したいという人は大勢います。

ダイエットの効果は、体の冷えと密接な関係があります。

人間の体は、体温が一度上昇するだけで基礎代謝が上がり、ダイエットしやすくなります。

ダイエット効果だけではなく、体を温めることで便秘解消、免疫力アップ、肩こりや腰痛の解消などさまざまな効果があります。

肩甲骨は、ダイエット効果を高めるために温めたい部位です。

肩甲骨には褐色脂肪細胞という、体内の脂肪を燃焼させる作用がある細胞が存在しています。

褐色脂肪細胞を刺激し、活動を活発にしておかなければ、徐々に褐色脂肪細胞は減っていきます。

肩甲骨近くの筋肉を積極的に動かすことで、褐色脂肪細胞の働きを高めることが可能です。

肩甲骨のストレッチを毎日の習慣にすることによって、ダイエット効果の高い体をキープできます。

腕を軽く曲げ、肩を前、後ろに動かす運動でも、しっかりと肩甲骨周りの筋肉が動かせます。

もう一つはふくらはぎです。ふくらはぎが冷えている人は案外多いようですが、自覚していないのではないでしょうか。

比較的動かす機会が少ない部分なので、体の中でも特に血流が悪くなりやすいとされています。

ふくらはぎの冷えから血行が滞ると、脂肪がつきやすい状態になるようです。

つま先で立つ動作を繰り返すことで、ふくらはぎ周りの筋肉を刺激することができます。

家の用事をしながらでも、ふくらはぎのエクササイズをしましょう。

ちょっとした運動で冷えが気になる部分の血流を改善し、温めることによって、ダイエットの効果を高めることが可能です。